VODドラマ記事投稿の流れ
こんにちは。
このページではVODドラマ記事投稿の流れや必要なツール等の使い方を説明します。
では、まずは準備の方から進めていきましょう!
作業開始準備
まずは、作業をするにあたり準備や環境を整えていきましょう。
1:フリーメールアドレスの取得
これからメールアドレスを登録する場面が多くなるので、フリーメールアドレスを取得しておきましょう。
2:skypeのインストール、アカウント開設
連絡方法はチャットワーク、skypeを利用していきます。
skypeでは音声通話やチャットは勿論、画面共有することも可能です。
作業内容を説明するに辺り、skypeの画面共有をしながら説明することもあります。
お時間ある時にでもインストール、アカウント開設のほど宜しくお願いします。
インストール、アカウント開設が終わったらコンタクト申請をお願いします。
ID:tomotan011
コンタクト申請する際、
「お世話になっております。クラウドワークス(ランサーズ)でお世話になっている◯◯です。」
とメッセージを添えて頂ければわかりやすくて助かります。
3:既存サイトへのアクセス
まずはこちらのサイトにVOD記事を投稿して頂きます。
このサイトに投稿するので、「投稿者」の権限をお渡しします。
上記記事内に記載しているよう権限を与えるためにはメールアドレスとパスワードが必要です。
登録するメールアドレスと半角英数字8文字くらいのパスワードを決めておいて下さい。
4:フリー画像取得先のアカウント開設
場合によっては画像を記事内にアップする場面があるかもしれません。
そこで、画像の取得先もお伝えしておきます。
主に使うのは1,2,3です。
5:画像加工ソフトのインストール
記事を投稿する際は簡単な画像加工を行ってアップします。
と言っても何も難しいことはありません。
無料のソフトを使って簡単に画像に文字を入れたり出来るので。
おすすめはフォトスケイプという画像加工ソフト
試しに先程のフリー画像をダウンロードして使ってみましょう!
6:画像キャプチャソフトのインストール
画像をキャプチャーしてもらう場面も出てくると思いますので、ソフトも用意しておきましょう。
こちらのソフトは好きな場所をキャプチャーし、デスクトップ上に一発でダウンロードすることが出来ます。
もし、利用しているキャプチャーソフトがあれば特にインストールする必要はありません。
7:ブログの閲覧
当サイトはこれからネットビジネスを始める初心者から中級者以上の方でも役に立つような情報をテキストと動画を使いながらわかりやすく解説しています。
興味がありましたら是非ご覧になって下さい。
作業時間とノルマ、単価について
作業時間やノルマは特に設けません。
スキマ時間を有効活用して進めていく形で大丈夫です。
1記事作成につき400円(税込み)お支払い致します。
末締めの翌月初旬に精算します。
月の初めに先月の記事作成本数の申告をお願い致します。
利用するサイトURL
⇒FOD
*FODプレミアム登録はこちら
⇒https://www.kateyjean.com/
右上サイドバー広告よりお進み下さい。
利用料金として毎月1000円お支払いします。
⇒hulu
⇒9tsu