Table of Contents Plusの使い方を画像付きで解説!目次を自動生成してユーザービリティーアップ!

文章に起承転結をつけることは読み手のことを考えるととても重要です。

ブログ記事であれば見出しをつけて段落を分ければ、とても読みやすくなります。

そういう見出し(段落)を作成すると「目次」が欲しくなりますよね?

そんな目次を自動で生成してくれるワードプレスプラグイン「Table of Contents Plus」の設定と使い方をご紹介します。

「Table of Contents Plus」の特徴とメリット

WEBであっても、紙の本であっても、読み物である限り、目次は必要不可欠と言えます。

ブログでもhtmlを駆使すれば比較的に簡単に作る事は可能ですが、投稿する全てのページにいつもやるにはとても手間です。

そんな手間を省いていくれるのが「Table of Contents Plus」の最大の特徴であり、メリットです。

また、SEOの観点でも見逃せません。

目次を付けることでSEOが高まる、というよりは目次を“意識した文章を作成する”ということで、結果的にSEOにも働く、という考え方です。

後述しますが、h2やh3、h4などの見出しに使うタグを適切な順番で配置することで、Googleなどの検索ページがインデックスするときに、記事の構造を正しく理解してくれます。

なので、結果的にGoogleにも『良いページだ』という判断をされるのです。

読み手にもGoogleさんにも、やさしい構造になりますね!

このようなブログ記事を目にしませんか?

「Table of Contents Plus」が使われていることが多いでしょう。

「Table of Contents Plus」の設定方法

まずはインストールですが、ダッシュボード→プラグイン→新規追加→「Table of Contents Plus」で検索し、インストールして有効化します。

設定画面を開いて見ましょう。

「インストール済みプラグイン」から「Table of Contents Plus」の「設定」ボタンをクリックし、設定画面を開きます。

これが設定画面です。

日本語になっているのでとてもわかりやすい管理画面ですね。

以下の内容で確認、設定してみましょう。

[aside type=”warning”]①「位置」:「目次」自をどこに出現させたいかを決めます。目次ですので基本は「最初の見出しの前(デフォルト)」がベターです。

②「表示条件」:段落が何個以上の場合に表示させるかを決めることができます。段落が少ない場合に表示しても、あまり意味がないかもしれません。

③「以下のコンテンツタイプを自動挿入」:記事のタイプが日々更新する「投稿ページ」なのか、Aboutや料金表など日々更新しないときに使用することが多い「固定ページ」、「カスタム投稿」、「お問い合わせフォーム」(プラグインのインストール状況による)などどのタイプのページで表示するかを設定します。基本的には「post」があれば大丈夫なハズです。

④「階層表示」:見出しのタグとなる、h2やh3、h4など適切に段落を階層化しているときにとても見やすくなります。[/aside]

h2とh3を使った例です。

見出しのランクによって、インデント処理されるので、目次自体がわかりやすく、必要な情報にすぐにアクセスできるようになりますね!

[aside type=”warning”]⑤「番号振り」:上の画像は番号振りも設定しているものです。[/aside]

見出し自体に数字を入れている時は不要でしょう。

この5つの項目が確認しておきたいポイントです。

「Table of Contents Plus」のこだわった使い方

「Table of Contents Plus」は初期設定でもほぼそのまま使用できますが、もう少しオリジナルの表現をしてみたい、というときは下記の部分にも手を加えてみましょう。

[aside type=”warning”]①目次の名前を「Contents」以外で表現したときや、・目次の表示・非表示の文言を変更したいときはこちらで設定します。

こちらも日本語が使えます。

③“スルスル~”と印象的な移動をさせたい場合は、こちらにチェックをいれてみましょう。

④「目次」の横幅自体も変更することが可能です。見出しが長い場合などは検討しましょう。

⑤回り込みの設定も可能ですが、WordPressのテーマとの兼ね合いがあるので実際どう見えるか、確認しながらやってみましょう。

⑥「目次」部分の色を変更することが可能です。元から用意されている設定以外に、自分で配色を決めることもできます。[/aside]

まとめ

以上、目次を自動生成するワードプレスプラグイン「Table of Contents Plus」のインストールから設定方法、こだわりの設定方法をご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

更に目次のCSSを読み込まない設定をしたり、見出しのレベルで、例えばh4以降は表示させたくないな、などあれば任意で設定したりなどができる、「上級者向け」の設定もあります。

「Table of Contents Plus」は日頃かなり見かけることからもわかるように、WordPressの必須プラグインのひとつです。

なので、ぜひ導入してみましょう。


只今期間限定で記事作成が面倒な僕がブログアフィリエイトで月収50万円、累計2000万円稼いだ手法をギュッとまとめたブログアフィリエイト教材「Affiliate Sunday」をプレゼント!

さらに今なら「ブログで月10万を最速で実現するための無料メール講座」も開講中!

少しでも興味があれば、今すぐ以下のボタンをタップして、無料ブログ教科書&メール講座を手にしてください!

※iCloud、hotmail、outlookは届きづらいのでご注意ください。

*メールマガジンは完全無料で登録出来ます。
*気に入らなければいつでもワンクリックで解除できますのでご安心下さい。

最新情報をチェックしよう!
>ブログで毎日を最高の日曜日へ

ブログで毎日を最高の日曜日へ

「有料教材より詳しい!」 「内容の充実さとわかりやすさに驚きました!」 などと絶賛された須賀ともひろ独自ブログ教科書であなたを非常識な世界へ誘います。 この教材を手にすることによって 、初心者でも簡単にパソコン一つで「稼ぐ」実感を手にすることが出来ます!(実績あり) 無料公開している今のうちにダウンロードして下さい!(残りわずか)

CTR IMG